標準治療の柱となる三大療法

多くのがんは、まず上皮に出来てどんどん奥のほうへ浸潤していきます。患部に留まっていれば早期がん、浸潤・転移したがんは進行がんです。

患部に留まった早期がんに対しては、手術や放射線といった局所治療が行われます。これで目に見えるがんを切除したり破壊したりします。

しかし、進行がんの場合、目に見えるがんを切除出来ても、がんが細胞の単位で散らばっている可能性が高く、そこから再発や転移のリスクが残ります。患部以外にもがん細胞が散らばっている可能性のある進行がんに対しては、全身療法として主に抗がん剤が用いられます。

抗がん剤ではがん細胞を排除しきれない

抗がん剤には様々なタイプがありますが、我が国で一般的に使われているのは、がん細胞が正常細胞よりも盛んに分裂する性質を利用し、分裂中の細胞を傷害するものです。

当然、分裂していないがん細胞は生き残ります。そこで、抗がん剤は回数を重ねて投与されますが、完全にがん細胞を排除してしまうことは困難です。

また、分裂中であれば正常な細胞まで傷害します。特にがん細胞を攻撃する免疫細胞にも大きな影響があり、抗がん剤を繰り返して使うことで、どんどん免疫が低下していくのです。

抗がん剤は、繰り返して投与するうちに、薬剤耐性が生じて効果がなくなります。その場合、ファーストライン、セカンドラインとより強い抗がん剤に切り替えていきますが、その選択肢がなくなると後は緩和ケアで痛みなどの不具合に対処するしかありません。

手術・放射線・抗がん剤の三大療法を柱とする標準治療は、がんが進行してしまうと、延命しか期待出来ません。それが標準治療の限界なのです。

進行がんの完治を目指して標準治療を先端医療などで補完

進行がんから生還するためには、自分に最適な治療を選択することが求められます。標準治療は科学的根拠に基づき、多くの臨床試験を通じて効果と安全性が確認されています。また、保険診療の中で大きな負担なく受けることが出来ます。標準治療を基本にし、特に浸潤・再発・転移した進行がんに対しては万全でない欠点を、先端医療などで補完していくことをお勧めします。

また、標準治療は、がんの種類別にガイドラインが設けられています。とはいえ、診断する科目が変われば、治療方針は変わります。そして、がんの種類、治療によってそれを得意にしている、或いは症例の多い医療機関があるのは事実です。標準治療やガイドラインといっても内容は一律ではなく、上手な治療の受け方があるのです。

標準治療の枠を超えたセカンドオピニオンを

近年、がんをはじめ大きな病気と診断された際には、主治医以外のセカンドオピニオンを求めることが多くなりました。

保険診療ではひとりの患者さんに多くの時間を割くことは困難であり、患者さんが自分の状態を正しく知る上で、また主治医の診断を評価する上で、セカンドオピニオンには大きな意味があります。

しかし、がん治療、特に進行がんとの闘いにおいては標準治療の限界を補完することが重要になります。標準治療の枠を超えて、本当の意味でのセカンドオピニオンを聞けるかどうかが重要です。